9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐世保市議会 2019-03-05 03月05日-04号

一方、児童相談所機能を含む県の佐世保こども女性障害者支援センターは、虐待相談、要保護相談非行相談性格行動相談、障がい相談等の子どもに関する家庭からのさまざまな相談に対応されております。 組織といたしましては、総務課こども女性支援課こども保護判定課障害者支援課の4部署で編成され、平成30年4月時点で嘱託職員23名を含む全59名の職員が従事されております。

佐世保市議会 2018-03-05 03月05日-03号

私もこの質問で佐世保警察署佐世保こども女性障害者支援センターを取り上げさせていただきたいと思います。 佐世保こども女性障害者支援センターは、その業務の性質上、防犯上、特に、外部からの侵入がないように留意すべき施設でございます。そして、警察との緊密な連携も求められる施設であると理解をしております。 

佐世保市議会 2018-03-02 03月02日-02号

例えば、旧県北会館である県北振興局天満庁舎県警佐世保警察署、あるいは佐世保こども女性障害者支援センターなどがあるわけですけれども、こうした施設移転先として打診があった際に協議に応じるという考え方があるのかどうか、お尋ねしておきたいと存じます。 次に、三つの重点プロジェクトにおける安全・安心なまちプロジェクト地域防災力の向上の考え方についてお尋ねいたします。 

佐世保市議会 2017-06-26 06月26日-04号

このような国による制度改正の動きを背景として、本市においては、まず児童相談所機能を有する長崎県の「佐世保こども女性障害者支援センター」からの呼びかけを受け、今回の児童福祉法改正や、それに伴う業務内容等に関し、互いに理解を深める目的のもと、平成28年度から定期的に勉強会の場を設け、県と市の担当職員間における業務連携情報共有を図ってきております。 

佐世保市議会 2007-09-28 09月28日-06号

委員会では、一部委員から、本条例案、第4条第3項に、「市は、第1項に掲げる施策の実施に当たっては、市民及び事業者と協働するとともに、国、長崎県その他関係機関等連携するよう努めるものとする」とあるが、条例性格上、関係機関名として、「警察」という言葉を入れるべきではないかという意見がありましたが、当局から、「関係機関としては警察だけでなく、以前の児童相談所である佐世保こども女性障害者支援センター

佐世保市議会 2001-09-25 09月25日-05号

また、九州地区大会以上のレベルの各種文化関係大会に出場する際における派遣補助金、あるいは佐世保こども劇場などの団体が行う記念事業の助成をし、文化芸術活動に対し、側面的支援を行っているところでございます。今後とも、このような活動を通じて、子供たちの情操を高めるということには努めてまいりたいと、このように考えているところです。

  • 1